奈良市にて外壁のひび割れ!これはコーキング補修?外壁塗装・屋根塗装






工事のきっかけ!!
「外壁にヒビが入っているのが気になる」「屋根の色褪せが進んできたのでそろそろ塗り替えたい」というご相談をいただき、奈良市の築35年以上のお住まいに現場調査に伺いました。築年数の経過とともに、外壁や屋根はどうしても劣化が進みます。特にクラック(ひび割れ)は雨漏りにつながる恐れがあるため、早めの対応が重要です。
今回は外壁塗装・屋根塗装を塗装工事を行いました。塗装の流れなど耐久性は何年くらい持つのか、屋根の遮熱効果はどれくらい持つのかの説明などの解説させていただきます。
外壁塗装の初め高圧洗浄!これで塗膜の耐久性が変わる!


クラックはリシン壁など発生していることが多く! クラックが発生している場合は外壁の塗る変え時期です。 放置は雨漏りの原因になりますので外壁塗装をおすすめいたします。
まずは高圧洗浄を行います。 黒かびなどの汚れがめちゃくちゃ落ちますね!! この汚れなどチョーキング現象(白い粉)の汚れも落としていきます。
高圧洗浄は外壁塗装や屋根塗装などの作業に当たってかなり大事な作業になります!
高圧洗浄は次の工程のシーラー作業の塗料の密着性が上がりますので適当に高圧洗浄を行った場合はいくらいい塗料でも剥がれます。
クラック補修コーキング補修!


使用する塗料によって10年以上の耐久性を確保できる 紫外線が当たる場合はコーキングは5年から7年で劣化致します外壁などで紫外線がよく当たりますよね!
よくお客様からコーキング補修だけでは耐久性が弱く外壁の場合は外壁塗装が一番いいです!耐久性は2倍くらい違います。
水性ミラクシーラーエコの下地の密着性を上げていきます。


吹き付け作業により、細かな凹凸まで塗料を浸透させます。 塗料が透明でなかなか見えないですね!
下塗り 微弾性パーフェクトフィラー クラック再発防止!


上塗り オーデフレッシュSI100


施工は「ローラー仕上げ」で行いました。ローラーを使うことで塗膜に厚みを持たせられるため、吹き付け塗装に比べて耐久性が向上します。また、周囲に飛散しにくいため、隣家が近い住宅街でも安心して作業できる方法です。
ローラーで丁寧に2回塗りを行い、塗膜にしっかりと厚みを持たせることで、外壁全体が均一な仕上がりになりました。塗装後はツヤが出て、ひび割れや色褪せが目立たなくなり、建物全体が新築のような明るい印象へと生まれ変わりました。
カラーベスト屋根の高圧洗浄


高圧洗浄でしっかり汚れを落とした後に塗装を行うことで、塗料が均一に密着し、屋根を長期間保護することができます
屋根は下から上にかけて高圧洗浄していきます。屋根の高圧洗浄も同じです。高圧洗浄で耐久性は変わりますが屋根の場合は弊社は全体に4回洗浄作業を行います。
マイルドシリコン遮熱型! 弊社ではこの塗料でクレームはございません!


高圧洗浄で屋根をきれいにした後は、塗装作業に入ります。
今回使用したのは、ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 という屋根専用の高耐久塗料です。
この塗料は、屋根の表面温度を下げる「遮熱効果」を持っており、夏場の室内温度上昇を抑えることができます。屋根は外壁以上に直射日光を受けるため、遮熱性のある塗料を使うことで、建物全体の快適性や省エネ効果にもつながります。真夏の屋根素手で触れます(笑)
弊社ではこちらの塗料を使い屋根塗装を行いますが塗膜の剝れなど一切ありません!こちらの塗料はずーっと愛用させていただいております。
お問い合わせ内容はこちら!!
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までご閲覧ありがとうございました!