奈良市にて室内の和室の畳の下地の交換!下地の強度強化!
目次 【表示】 【非表示】



工事のきっかけ!
今回は築年数40年以上の住宅の和室の畳が沈むので、見てもらいたいとお問い合わせがあり!現場調査で確認いたしました。畳が原因ではなく下地がパーティクルボートが原因だったので今回は下地の交換など
施行の流れについて解説させていただきます。
施行の流れについて解説させていただきます。
畳み撤去後の下地の状態!!


このように地面が土の場所などには向いていませんね! 点検口の場所が腐食していますね!
次の設置の木材は針葉樹合板で下地を強化していきます。
根太の補強!!


鋼製束で根太を支えていきます。
針葉樹合板 設置!


畳を戻します!


そのため、床下の構造材を補強し、必要に応じて新しい下地材(針葉樹合板)を増し張りすることで強度を回復させました。下地がかなり強化しているので耐久性もかなり持つと思います。
お問い合わせ内容はこちら!
“株式会社 和田塗建”では
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までご閲覧ありがとうございました!