- HOME
- WBアート多彩仕上げ
- 橿原市にて築年数20年以上の戸建て住宅WBアート2色外壁塗装事例
橿原市にて築年数20年以上の戸建て住宅WBアート2色外壁塗装事例






工事のきっかけ!
「外壁の色あせや汚れが目立ってきて、そろそろ塗装を考えているのですが、単色ではなくおしゃれに仕上げたいんです」
橿原市にお住まいのお客様から、このようなご相談をいただきました。現地調査を行い、外壁材はサイディングで、目地部分の劣化や全体的な色褪せが見られました。そこで、デザイン性と耐久性を兼ね備えたWBアート多彩仕上げ工法をご提案しました。
1階はブラウン柄で仕上げ! 2階はホワイトな仕上げで仕上げました! かなり綺麗な仕上がりでいい感じで美観だけでなく、耐久性も守れる!
軒天井はシリコン樹脂で綺麗に仕上げました!
今回は施工事例で紹介していきたいと思います。
橿原市にお住まいのお客様から、このようなご相談をいただきました。現地調査を行い、外壁材はサイディングで、目地部分の劣化や全体的な色褪せが見られました。そこで、デザイン性と耐久性を兼ね備えたWBアート多彩仕上げ工法をご提案しました。
1階はブラウン柄で仕上げ! 2階はホワイトな仕上げで仕上げました! かなり綺麗な仕上がりでいい感じで美観だけでなく、耐久性も守れる!
軒天井はシリコン樹脂で綺麗に仕上げました!
今回は施工事例で紹介していきたいと思います。
高圧洗浄の様子!!


一階・二階まず初めに高圧線洗浄致します!これは塗装や補修前の下地処理として欠かせない工程で、表面をきれいにすることで塗料の密着性を高め、仕上がりの美しさと耐久性を向上させます。
汚れや劣化粉を残したまま塗装すると、数年で剥がれや浮きが発生するため、長持ちする塗装には必須の作業です。
外壁塗装を行って数年で塗膜が剥がれるなどは高圧洗浄で汚れを落としきれていない!可能性があります!
高圧洗浄は外壁塗装の一番初めの基礎になります。
コーキング目地部分の補修!!1階 2階


サイディング外壁の継ぎ目には、シーリング材という防水性と柔軟性を持つ充填材が入っています。これが経年で硬化・ひび割れを起こすと、雨水が侵入し、内部の下地や断熱材を傷める原因となります。
今回の現場でも目地のひび割れや剥離が複数箇所で確認され、塗装前にシーリング打ち替えを行いました。
水性水性カチオンシーラーで下地の密着性UP

全体に吹き付けして密着性を高めます!カチオンなどで硬化しやすいため!硬化する前目にベース色を塗っていきましょう!
カチオンなので時間が問題です、タイミングもかなり難しく! タイミングを間違えるとガチガチに固まってしまいます!
ベース色を吹き付けしていきます!!1階


二回塗りしていきます!!
ベース色を吹き付けしていきます!!2階


A色の模様柄!


今回のA色は1階はベースブラウンと相性の良い少し明るめのトーンを使用し、2階は明るめのホワイトでレンガ調のような温かみを出しました。単色塗りにはない高級感と、経年劣化を感じさせない奥行きのある仕上がりになります。
特殊ローラーで模様をつけていきます!綺麗な模様になりますので完成はかなりいいですがかなりの技術が必要になります。
最後はクリア仕上げ!


この仕上げにより、ツヤ感が増し、新築同様の輝きを取り戻しました。
お問い合わせ内容はこちら!!
“株式会社 和田塗建”では
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までご閲覧ありがとうございました!