生駒市の戸建てで付帯部の劣化があり外壁塗装するので塗りたい
工事のきっかけ
生駒市の戸建てで築年数が35年経過しています!
18年前に塗り替えをしてからその後放置していたのでかなり
劣化していた。
ネットで探していたら評判も良く長年の
安心して任せられると思って工事依頼をしました!
責任施工店は誰でも出来ないので信頼できると思った!
18年前に塗り替えをしてからその後放置していたのでかなり
劣化していた。
ネットで探していたら評判も良く長年の
実績もあるので安心して任せられると思って工事依頼をしました!
責任施工店は誰でも出来ないので信頼できると思った!
階段の錆状況です





築年数が35年経過していて塗り替え工事は1回したけど
以前塗り替えした業者がもう廃業していて電話にも
繋がらなかった!
外壁塗装をするのに専門業者に依頼したくて探していた!
ネットでの評判も良くてメーカーの責任施工店をしていて
信用できる工事店だと知って依頼した!
塗料販売店に知り合いがいたので聞いてみると
良い会社だと言っていたので信用して依頼に至った!
階段のサビです!


サビていて旧塗膜が浮いて浮いた箇所を
サンダーでケレンをして行きます!
サビている箇所は以前塗った塗装を浮かしている為
凹凸になっています!
さびだけではなくて旧塗膜も一緒にサンダーで落としていきます!
さびを落とせばメチャクチャ錆や旧塗膜が出るので
高圧洗浄をする前に落としてから高圧洗浄をして行きます!
サビ止めです!


通常の工程では錆止めがメジャーですよね
弊社では錆固定材を塗ります!
何故
長持ちするからです
誰がこんな高価な材料を好き好んで塗りますか
安物の塗装屋さんに聞けば分かりますよ
恐らく知らないですから(笑)
知ったかぶりをしても値段なんて知らないですよ( ´∀` )
錆固定剤フェリックス117は、
キレート配分子を特殊変性エポキシ樹脂の骨格中に
付加重合した樹脂の骨格中に付加重合した樹脂を
主成分とする下地処理軽減を目的とした被膜形成型プライマーです。
従来の防食塗料は、塗膜性能を充分発揮させる為に高度な
下地処理が不可欠とされ、この下地処理に多大な時間と経費が費やされています。
フェリックス117は、高度な下地処理が不可能な場合など、
残された錆面(第2~3種ケレン程度)に化学反応させ安定化することにより、
強力な防錆効果を発揮致します。
難しい話になりましたが要するに錆は広がる為サビを広がらないようにする
意味があります!
サビを死滅させないとサビ止め塗料を塗っても2年くらいでサビてきます!
だから、錆固定材を塗ります!
シリコン上塗りです!


シリコン樹脂を塗ります!
弊社では2液型の樹脂を使用します!
錆固定材を塗って2液型の錆止めを塗り
2液型のシリコンを塗れば最強です!
ベランダの現状です!


ウレタン防水をしています!
キチンとしていますが・・・
洗浄してキチンとしているかを確認しながら見ていきます!


高圧洗浄が完了するとプライマーを塗っていきます!
1回では吸い込んでしまったので2回塗りをしています!
2回目が完了したら仕上げを塗っていきます!
トップコート仕上げです!
こんなに綺麗になりました!
雨戸の仕上げです!


雨戸はケレン後、シリコンを吹付けして行きます!
ケレンとはペーパーで塗膜や汚れを落として傷をつけて
新しい塗料がキチンと乗ってくれる作業です
その後、
シリコン樹脂をカップガンで2回吹付けをして行きます!それでこんなに綺麗になります!
顔が写るくらい綺麗に仕上がります!
”株式会社
和田塗建”では、付帯工事をはじめモニエル瓦の塗装やカラーベストに塗装・リフォーム工事
屋根の葺き替え・カバー工法・外壁塗装・外構工事・フェンス
カーポート・テラスの張り替え等
工事をさせて頂いております!お気軽にお問合せしてくださいね!
0120-95-7722です!
よろしくお願い致します!最後までありがとうございました!