橿原市にて劣化した塗膜の外壁塗装・屋根塗装 施工事例
工事のきっかけ!
今回のお客様は「外壁の色褪せとひび割れが目立ち、屋根の劣化やベランダの防水も心配」という理由でお問い合わせをいただきました。築年数が35年以上経過しており、定期的な塗装メンテナンスをしていないため、家全体の劣化が進んでいる状態でした。「雨漏りになる前にきちんと直しておきたい」という思いから、外壁・屋根・付帯部すべてをまとめて施工することになりました。
この工事は過去の外壁塗装工事です!現在は違う塗料で塗装を行っています!
今回紹介する塗料でも外壁塗装もできます!
外壁は昔ならではのべジュー色からの綺麗なホワイトに仕上げました!
この工事は過去の外壁塗装工事です!現在は違う塗料で塗装を行っています!
今回紹介する塗料でも外壁塗装もできます!
外壁は昔ならではのべジュー色からの綺麗なホワイトに仕上げました!



外壁の高圧洗浄行います!!


右の写真など見てもらえれば分かりますように黒い汚れが落ちています。
これは黒かびですね! これは外壁塗装の塗膜の剝れの原因になったり人体に悪影響を与えるので綺麗に洗浄していきますよ!
リシン壁は凹凸が多いため汚れがたまりやすいですが、洗浄でしっかりと取り除くことで塗料の密着が良くなり、仕上がりが長持ちします。
水性カチオンシーラーを使っていきます!


水性カチオンシーラーを塗布していきます!このようにリシン壁の場合などはローラーで行います! 下地の密着性を高める際に使いことが多いです!
カチオンとは“強いプラスの電気的性質”を持つ成分で、外壁の下地と強力に結合します。傷んだ壁面にも高い密着性を発揮し、上塗り塗料をしっかり支える役割を果たします。
カチオンなのですぐにガチガチに固まりますので時間の問題になってきます!
これの調整が難しくなります。
下塗り リシンベース を塗っていきます!


今回の外壁は吹き付けリシン仕上げでしたので、日本ペイント(ニッペ)の「リシンベース」を下塗り材として採用しました。
リシン壁は塗料を吸いやすいため、そのままでは仕上がりにムラが出やすいですが、リシンベースを使うことで吸い込みを抑え、上塗りの仕上がりを均一にします。
アートフレッシュの仕上げ!


ベランダの高圧洗浄!

水性カナエFRPトップコート仕上げ!


ローラーで仕上げて、紫外線と摩擦を守ります!ローラーで均一に塗り広げ、乾燥させて仕上げます。
トップコート仕上げですので数年で劣化してきますのでその際またトップコート仕上げての繰り返し作業になります!
雨樋のファインウレタンU100 塗装!


庇も塗っていきます!


こちらもファインウレタンで塗装行いました!(シリコンでも可能)
カラーベスト屋根 高圧洗浄!


ですので下から上に高圧洗浄を行います!!
屋根塗装 マイルドシリコン遮熱型! これはかなりおすすめ塗料!


2液弱溶剤シリコン樹脂系塗料になります! 密着性がかなり高いです!
弊社はこちら一般住宅と屋根はこちらの塗料を使い塗装を何軒も行っていましたがクレームは一切ございません!!
こちら約20年以上の耐久性があります! 密着性も高く剥がれの心配はございません!
お問い合わせ内容はこちら!!
“株式会社 和田塗建”では
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までご閲覧ありがとうございました!