橿原市にてシャッター塗装!弊社の施工方法をご紹介!錆などでお困りの方!



シャッター塗装について!
こんばんは和田塗建の藤巻です!今回はシャッター塗装について、塗装の流れや金額についてなどの解説さて行きたいと思います!!
弊社ではシャッターについては「シャッターの色あせと小さな錆びが気になる・シャッター塗り替えの耐久性てどれくらい持つのですか?・スラットの交換などは?」などのお問い合わせがか来ます」
シャッターは日々の開閉で摩擦や傷が入りやすく、また直射日光や雨風の影響で劣化でカビ苔が発生しているのが確認されています!
新品に交換するとなると費用が高額になってしまうため、塗装で耐久性を上げていきます!
では気になる金額は?
・シャッター塗装外壁塗装とセットの場合・シャッター雨戸1枚につき大28000 小30000「弊社では、こちらの金額にて塗装をさせていただいております。」
・シャッター単体の場合・塗装は要相談で弊社にてお問い合わせお願い致します。(まずは現場調査に行います)
塗装の流れなどの説明に入っていきます!!塗料の説明など吹き付け作業などの錆の場合などこれはどう対策していけばいいのかなど!解説させていただきます!
弊社ではシャッターについては「シャッターの色あせと小さな錆びが気になる・シャッター塗り替えの耐久性てどれくらい持つのですか?・スラットの交換などは?」などのお問い合わせがか来ます」
シャッターは日々の開閉で摩擦や傷が入りやすく、また直射日光や雨風の影響で劣化でカビ苔が発生しているのが確認されています!
新品に交換するとなると費用が高額になってしまうため、塗装で耐久性を上げていきます!
では気になる金額は?
・シャッター塗装外壁塗装とセットの場合・シャッター雨戸1枚につき大28000 小30000「弊社では、こちらの金額にて塗装をさせていただいております。」
・シャッター単体の場合・塗装は要相談で弊社にてお問い合わせお願い致します。(まずは現場調査に行います)
塗装の流れなどの説明に入っていきます!!塗料の説明など吹き付け作業などの錆の場合などこれはどう対策していけばいいのかなど!解説させていただきます!
シャッターの現状 錆び発生!

その結果、チョーキングなど金属部分には 錆び また湿気がこもりやすい箇所には 黒カビ が発生することがあります!
皆様の住宅のシャッターは大丈夫ですか??
シャッターのケレン作業!錆を落としていきます!!


特に錆びは放置すると金属が薄くなり、強度が低下してしまいます。表面の小さな赤茶色の斑点が広がると、やがて穴があく原因にもなりかねません。
黒かびの場合は高圧洗浄でカビ苔は落とします!
シャッターの錆び止め塗装 錆びの再発を阻止!


この塗料は鉄部やトタンや金属性に非常に強く密着し、錆びの進行を防ぐ効果が高いのが特徴です。私たち職人の間でも「これは本当にいい塗料」と言われるほど信頼性が高く、、密着性がやばすぎますね!
錆が発生している場合は錆止め塗料は弊社はファインプライマーを使います!
錆が発生していない場合は高圧洗浄で上塗り作業でそのまま仕上げで塗装することができます!
仕上げ ファインSⅠ 高性能シリコン塗料! 耐久性UP


塗装方法は本来は吹き付けで行いますが今回はかなり錆などで下地が劣化していたので、今回はローラーで塗っていきます。塗膜を分厚くしていきます!!
ローラーで塗れない細かい場所は刷毛など使い丁寧に行います!
ファインプライマーとファインSIとマッチしてと塗膜の密着性が上がりますのでシャッターの耐久性も約13年くらいの耐久性になります!
紫外線や日陰の場所は13年以上は持つと思います!!
仕上がりは艶がでて新品のような仕上がりになりましたね!
お問い合わせ内容はこちら!!
“株式会社 和田塗建”では
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
雨漏りや現場調査など無料点検でおこなっております!
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までご閲覧ありがとうございました!