大和郡山市にて築20年の二階建てのお宅で外壁塗装工事



お問い合わせのきっかけ

今回ご依頼いただいたのは、大和郡山市にお住まいの築20年のお宅です。外壁はサイディングボード仕上げで、経年による色あせや外壁の目地部分の割れなどが発生しているためそろそろ塗り替え時期だと言われましたので今回は外壁塗装の説明や専門用語など詳しく説明させていただきます。
外壁玄関高圧洗浄の様子


玄関など専用の高圧洗浄機を使用して、長年蓄積された汚れ・カビ・藻・古い塗膜などをしっかり洗い流します。塗装の密着性を高めるためにも重要な作業です。高圧洗浄をしなければまず塗装できません
高圧洗浄をしないと塗装した場合
・防水性の低下
・カビや苔や藻の再発
・塗膜の膨れや剥がれ
などが発生いたします、ですので塗り替2~3年で塗装したのに塗膜の剥がれや浮きなどが発生した場合高圧洗浄をしていない場合があります。
外壁のコーキング打替え補修に関して


養生作業について


色分けがある場合(例:外壁と軒天、外壁と水切りなど)は、まっすぐ美しくラインを出すために養生が必要です。
シーラー塗装吹き付け作業


スプレーガンを使って、外壁全体にムラなく均一に塗布しています。
ヘコミのある面や細かい部分にもシーラーがしっかりと行き渡るため、上塗り塗料の密着性が高まり、耐久性のある仕上がりになります。
シーラー塗装は塗装に必ず必要です一つの工程を間違えれば、外壁の剥がれや、ヒビ割れや外壁の耐久年数が極端に短くなるのでシーラー塗装は必要になってきます
シーラー塗料 水性カチオンシーラー 透明

古い壁などに、しっかりとくっつきはがれにくくなる。水性で安心なため、匂いも臭くないので住人の人たちにも優しいです。
日本ペイントパーフェクトトップND503

ラジカル制御型の高耐候性塗料で、紫外線や雨風による劣化を抑えるための技術が使われています。
・落ち着きのある色合い
・周囲の景観と馴染みやすい
・汚れも目立ちにくい
上塗り作業の様子


今回の外壁塗装のまとめ内容

“株式会社 和田塗建”では
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までご閲覧ありがとうございました!