榛原市の戸建てで雨漏りがありそうなので無料点検 専門家に点検
目次 【表示】 【非表示】
雨漏りがしている?カバー工法で長持ち!
の戸建てです!空き家にしているお家なのですがたまに開けに帰った時に雨漏り跡を
発見して何社か点検依頼をした。
5社くらいに点検をして頂いたが
勾配が緩いから雨漏りがするとか・・・
そんなことがなあいという業者もいて
誰のいう事を聞けばいいのかが分からず探していた!
築年数が40年くらいなので
カバー工法を検討している!
ガルバリウムにて検討をしているので
ガルバリウムについて説明をします!
現在ではメジャー
な金属素材となっており、多くの建材メーカーが屋根材や外壁材などに採用しています
。さまざまなガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています。
少し専門的な話をしますと
ガルバリウム鋼板とは、金属鋼板をアルミニウム・亜鉛・
シリコンで
メッキしたものです。アルミ亜鉛合金メッキ鋼板と呼ばれたりもします。
ガルバリウム鋼板の建材には、耐用年数(耐久年数)が長い、
金属素材でありながらサビにくい、
耐震性が高いなど様々な魅力があります。
事実、その他の建材と比べても優秀な建材と言って良いでしょう。
ガルバリウム鋼板のメリットとして
ガルバリウム鋼板の建材である屋根材・外壁材には、
以下のメリットがあります。
1・ガルバリウム鋼板の建材は耐用年数(耐久年数)が長く、長持ちします。
トタンと比べると、数倍の耐用年数です。
窯業系サイディングと比べても、ガルバリウム鋼板の
建材の方が、耐用年数は長いです!
どのぐらい長持ちするかは製品によって、
また住まいの周辺環境などによっても異なるため一概には言えませんが、
10~15年を目安に塗装メンテナンスをすることで、
ガルバリウム鋼板の建材をより長持ちさせることができます。
2・サビにくい材料です!
金属素材のデメリットといえばサビですが、
ガルバリウム鋼板の建材はサビが発生しにくいという特性があります。
まったくサビが発生しないわけではありませんが、
トタンやアルミなどの金属素材の建材と比べると、
錆びにくいという点では断トツと言っていいでしょうね
!経験上ですが現場調査に伺っても
15年経過しても綺麗です!3・ガルバリウム鋼板の建材は軽量のため、耐震性に優れています。
軽量なガルバリウム鋼板の建材は、
屋根の重ね葺き(カバー工法)
外壁の重ね張り(カバー工法)など、
工場の屋根や一般住宅の外壁リフォーム時にも、
よく使用されてます。
ガルバリウムでも種類があると言いましたが
薄手のものから厚手まであります。
弊社では分厚い物を使用しています!
断熱性能が違いますので・・・
カラーベストの割れ!
塗装をする場合はコーキング処理をしますが
カバー工法なのでコーキングはしません!
板金の錆と・・・
飛んで行ってなくなっている現状です!
雨漏りはしませんが・・・
どこへ飛んで行ったのか❓❓❓
板金の先端ですが錆びついています!
穴が開く寸前です!
なぜこのような仕舞にしたのかが分かりませんが
塗装をする場合は錆止めを塗る前に
錆を死滅させてから錆止めを塗っていきます!
長持ち度が変わりますので( ´∀` )
縁切りをしていない!増築部分が・・・
下屋は塗装をしておりました!
しかし、瓦との重なり部分が塗料で
埋めて
しまっているのでこれでは雨漏りする可能性があります!
現在は雨漏りはしていませんが・・・
良くはない状態です!
それと増築されている部分の屋根の間隔が
近すぎて雨が当たって
木を腐らせてしまっています!
鉄板でもそうですがこれくらい近いと
腐ってしまいますよね!
増築時にミスっています!
雨漏り跡❓軒天の劣化‼
屋根に上がらせて頂きましたが
雨漏りは確認できませんでした!
これだけ綺麗な形で雨が漏る❓❓❓
しかも、動物が入ってて糞や尿だというのです!
どこから入ったのでしょうか❓
入るスペースがないんですが( ´∀` )
建築屋さんによってはこういう馬鹿な事を言う方もいます!
勾配が緩いので雨漏りがするってのは
あり得ます!
あまり知識のない業者が建築したお家で
勾配が緩すぎて雨漏りがしたとのはありました!
しかも、屋根塗装をする際、タスペーサーを
入れると言った業者もいるとか❓❓❓
そんなことをしたら余計に雨漏りがします!
知らなかったのでしょうね❣
しかし、今回の場合はネズミかなって思う!
あり得ないですがここだけに尿をしています!
考えにくいですが・・・
お客様は信じていますので( ´∀` )
私の
いう事を聞いてくれませんでした!仕方ないですが( ´∀` )
ありもしない工事をしてお金を支払ったら
良いと思いますが( ´∀` )
軒天の写真ですが劣化しているのは事実です!
現在までに1回塗り替えをしているみたいですが
キチンとした材料で塗り替えをしていれば
良かったのですが・・・
張り替え部分以外は、プリント合板が
浮いていますので塗装すらできません!
こうなったら下地からやり替えとなります!
凄く高額となります!
ありえませんがクリアー塗装をしていれば
ここまでの状態にはなっていません!
クリアーも外部用のクリアーです!
知らない業者も多々いますので・・・
知らずに任せて塗ってしまうと
捲れや剥がれの原因となります!
会社案内ですが・・・
“株式会社 和田塗建”では
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までありがとうございました!